【開眼供養を論証】

● 2014.8.20 純円の仏 ≠ 生身の仏  

● 2014.8.21 「開眼供養」の原理を 真言師の「開眼供養」の原理から逆論証する

● 2014.8.21 木絵二像の「開眼の義」を会通

● 2014.8.21 ■ 人死すれば魂去り、其の身に鬼神入れ替はりて子孫を亡ず。


以上の論証↑↑は、以下の死骨供養に関する御文においても、同様の原理が確認できる。↓↓


 法華を悟れる智者、

  → 当時では日蓮大聖人および大聖人から命を請けた御僧侶が

■ 死骨を供養せば

  → 葬儀 および 後々の追善回向の法事・法要を執り行えば

■ 生身即法身なり。

  → 煩悩・悪業・苦悩にまみれた生身(なまみ)の凡身である故人の身が、即、そのまま、直ちに 仏の法・報・応の三身のうちの 「法身」 となる。
    「法身」  とは、宇宙法界に遍満する仏の真理そのもの。

■ 是を即身といふ。

  → これを、「即身成仏」 のうちの、「即身」 つまり 直ちに、凡身そのままで 「仏の身」 と成る。 その義を体現した姿である。

■ さりぬる魂を取り返して死骨に入れて、

  → 更に、遺体や死骨から去って、いずことも知らぬ法界へ飛散してしまった故人の魂・命を、取り返して来て、取り戻して来て、

■ 彼の魂を変じて仏意と成す。
  

  → 眼前の遺体・死骨に招じ入れ、更にその悟らざる迷いの魂・命を、直ちに変じて、「仏の意」 と成す。

■ 成仏是なり。

  → これが、「即身成仏」 のうちの 「成仏」 の辺の義である。

■ 即身の二字は色法、成仏の二字は心法、

  → 「即身成仏」の 「即身」 の辺は、故人の色心の二法(肉体的物質面と、心などの精神的な面)のうち、「色法」(肉体的物質面)の成仏を示し、
     「即身成仏」の 「成仏」 の辺は、「心法」(心などの精神的な面) の成仏を顕わしているのである。

■ 色心を変じて無始の妙境妙智と成す。是則ち即身成仏なり。

  → 遺体もしくは死骨の凡身・凡心・凡意 を変じて、久遠本仏の即身成仏の御境地であられる、凡夫即極 の、不可思議境である、妙境・妙智の境地へと直ちに印誘してくださる。

  これ即ち 非情である、死骨の 「即身成仏」 である。 (これをまた 「非情成仏」 ともいう。)



これまた今回の論筋ではないが、葬儀の重大な意義はこの御文から明白である。

それを創価・顕正の者どもは、 「法華を悟る智者」 でもなんでもない、そこら辺の 「在家」 の者が、見よう見まねで葬儀の猿真似をしている。。。。
実に恐ろしいことである。

もちろん、既成宗教や新興宗教などの者どもも 「法華を悟れる智者」 でありよう筈もなく、創価・顕正、同様に真の 葬儀の意義 には成っていないのである。
となればそのような、不確かな、怪しげな、葬儀や法要もどきをされた故人は、どうなってしまうのか。。。。。

・・・考えただけでおぞましい。。。ことになっているのである。


つづく