TOP / 教義的資料目次 /  真如苑教徒反論目次


さ、問難者は敗走宣言したようですがこちらは"宿題"が残ってますから進めて行きましょう。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

▼ 法華経は悟りの智慧のエッセンスではないと思いますか?

--------------------------------------------
   ★ ↑ 問難者、自分が悟りもしていないのに、なんで、そういう偉そうな言い方ができるものか、不思議である。
▼「法華経は悟りの智慧のエッセンス」 ですと?
それは悟りを知っている者しか言えない言い方でしょう。
そういうところが、既に正しい仏道修行者ではない証拠である。
つまり、伊藤真乗が、■「未だ得ざるを得たりと謂い、未だ証せざるを証せりと謂えり。」(妙法蓮華経・方便品第二)
何も悟っていないくせに、あたかも聖人ぶって、矛盾だらけの邪教の師であるがゆえに、それに付き従う者も、斯様に慢心の強い者となってしまうのである。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

▼ しゃべったのは当然釈尊です。

--------------------------------------------
   ★ ↑ もはやボロボロですね。
▼ 「お釈迦様は肉体でなく、悟りの智慧そのものです。」
   いい加減、きちんと説明しなさいよ。「肉体」のない「智慧」が、具体的にどうしゃべるのかを。
絶対に説明できるはずがないのだから、素直に謝って、真乗の悪影響でこのような荒唐無稽な概念を植え付けられてしまったことを認めなさい。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  ★ ↑ B 「智慧そのもの」 と 「エッセンス」 の違いはどこにあるのか?しかもそれは誰が言ったのか? 
        「智慧」 がそう言ったのか? 根拠は?どこにその証拠があるのか?

--------------------------------------------



▼ この図表中、円Cが「知恵そのもの」です。
円Aが「悟りのエッセンス」です。
これが「智慧そのもの」と「エッセンス」の違いです。

C=智慧そのもの(円Aを内包している)
A=エッセンス

証拠の文は、大般涅槃経名字功徳品第六に

「八大河悉く大海に帰するが如し」

「また医師一つの秘方ありて、悉く一切所有の医術を摂するが如し。
善男子、如来もまた爾なり。諸説の種々の妙法、秘密深奥蔵門、悉く皆、この大般涅槃に入る。」

とあります。

つまり、釈尊がそう仰せになったという事です。
法華経がエッセンスとなる重要な教えであることは已今当(いこんとう)の三説などで議論した通り、その重要性に異論はないでしょう。
法華経から一乗の教えが説かれ始めますから。

--------------------------------------------

   ★ ↑ ここも全然ダメ! 
あなたも、今までのやり取りを見てきて、バカじゃないことは分かってますから、であるならば、都合の悪い反論にはしらばっくれているとしか思えませんね。
智慧云々の勝手な解説を訊いているんじゃなくで、本題は、「肉体」のない「智慧」がどうしゃべるかって話ですよ!
こういう、あざとさも、やはり邪師・伊藤真乗に心酔しているから、結果似てくるんであろう。
今迄対論してきた、創価も、顕正もまたその他も、皆一様に、こういう傾向である。
つまり、都合の悪いことは見なかったことにする。なかったことにする。しらばっくれる。
それでいて、厚顔無恥に平然としている。
更には相手の非を責め、それで自分の正当化を謀る。
自分が論破されているのに気付かない。
あるいは気付かないふりをする。
自分の我見の主張だけはゴリ押しして来る。
自分が間違っているとは気が付けない。
多少気がついても、見栄っぱりで、虚栄心が強く、素直に謝れない。
これ、実生活でもそうであろう。
それが故に、人間関係も結局はうまくいかず、転職、離婚、倒産、破産、家庭崩壊、職場や所属組織での人間関係に苦しむ。。。。。
それらが邪宗の害毒の怖い所の一分である。(本当の怖さはまだまだ、こんな生易しいものではない)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

▼ ※B 「法華経と悟りの智慧としての佛は一体」
   
   ★ → 誰がどこで言ったのか?「智慧」がしゃべったのか?

 ▼「悟りの智慧としての佛」は遺教経で説かれていました。
しかし、法華経も如来常住を肯定していますね?
肉体の佛が永遠に存在するわけがないのですから、道理として「悟りの智慧としての佛」になるでしょう。

--------------------------------------------
  
  ★ ↑ ほい!そこがまさに浅薄なところ。
伊藤真乗の限界なところですね。
三身即一身 一身即三身 が全く理解できていない、、というより想像もつかないからである。

「法華経と悟りの智慧としての佛は一体」 だとしても、それは一体誰が現実にこの娑婆世界でそう教えてくれたのか。
ということである。
しかも、それは一体誰が正確に伝持してくれるのか?
ということでもある。
三身即一身 一身即三身 が理解できていない、信徒に説明できていない、伊藤真乗など、正当な伝持者としては問題外、ということである。
一刻も早くそれに気づきなさい。
でないと本当に人生を台無しにするぞ。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

▼ ※C 「さらに言えば、その悟りの智慧を説く僧も同じです。いわゆる三宝一体です。」

   ★ → これも誰が言ったのか?「智慧」がしゃべったのか? 

--------------------------------------------

▼ 涅槃経名字功徳品第六
「如来常住、法、僧もまた然るを学すべし」

--------------------------------------------
   
   ★ ↑ やっぱりバカですか?
その涅槃経も「肉体のない智慧」がどうやってしゃべってこうして残っているのか?
いい加減、自分が浅はかであったと認めなさい。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

▼ ※D 「勿論、肉体の釈尊と悟りの内容である法華経を比べたなら法華経が上にくるという理屈なら解ります。」

   ★ → ? 「肉体の釈尊」? あれ? では先ほどの ▼ ※@ 「お釈迦様は肉体でなく、悟りの智慧そのものです。」 と矛盾しないか?
智慧そのものの釈尊 と 肉体の釈尊 の整合性を示してください。

--------------------------------------------

▼ 肉親(※ママ)の釈尊=ゴータマ・シッダールタ(身体)
智慧そのものの釈尊=悟りのご内証(心)

--------------------------------------------

   ★ ↑ ここにきてやっとそれらしいことが言えましたね。
しかもかなり気弱なご様子。で言葉少なげ。
本当にこのことが分かっていたのなら、最初からそういいなさいよ。

では、本当に分かっているのか再詰問
ではその「智慧そのもの」の釈尊とは、いつ、どのようにして悟ったのか?
問難者が言う、その因果は?
悟りを開けた因とは?
法華経にしか釈尊の久遠の成道のことは説かれていない。
その法華経に、

■「我実に成仏してより已来、云々」
■「是より来(このかた)、我常に此の娑婆世界に在って、説法教化す。」
等とあり、久遠無量劫の昔のある時点に、「成仏した」とある。

この経文からすれば、真乗が言う「久遠常住釈迦牟尼如来」も久遠のある時点で仏になった。ということになるが、
それでいいのか?
無始無終ではないのか?

さらに
■「我本菩薩の道を行じて、成ぜし所」
つまり、成仏する前に「菩薩の道を行じていた」とあるが、その時の修行法は何か?
その時の三宝は?

説明できるはずはないであろう。

それを明確に矛盾なく説き切られたのは、世界中で日蓮大聖人だけである。
問難者も、伊藤真乗などという薄っぺらな邪師に惑わされるのではなく、真の悟りを得たかったら、日蓮大聖人の教えに帰依する事である。
人生は短い。一日も早く正しい修行を始めないと、一生成仏は間に合わなくなる。
早く目を覚ましなさい。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

   ★ しかも、上掲の法華経の経典に説かれる、「我」 「仏」 は一体、どっちなのか?
もし、肉体の釈尊ではない、智慧の釈尊 だというのならば、その根拠は?

--------------------------------------------

▼ 「法華経」の存在そのものが、智慧の証でしょう?
釈尊が悟らなければ法華経などこの世に存在しなかったのです。

-------------------------------------------

   ★ ↑ 全く答えになっていない。
そもそも答えられると思って訊いてないし。
自分が入れ込んでいる伊藤真乗がいかに軽薄なことしか教えることができていないかを、思い知らすための詰問である。

とにかく、こんなインチキな似非聖人に騙されてはいけない。
仏教を看板にした単なる金儲けの集団である。
宗教という人の心の弱みにつけ込んだただの集金システムに過ぎない。

目を覚ましなさい。


TOP / 教義的資料目次 /  真如苑教徒反論目次